ページダウンロード中です。



     
     


\2,000
 
  Ja-Ja Patwa Book 3 +付録CD 
少しパトワ語を話せるレゲエファンやサウンドマンに聞いてみると、「ごく身近なパトワフレーズが意外と言えない」という悩みをよく耳にします。日常パトワのコミュニケーションに欠かせない"そのひと言・フレーズ・表現などがわからない"とか、"親近感のあるスラングパトワをうまく話せない"方が多いようです。本書はスラングなパトワ会話をするための、フレーズや表現・セリフなどを集めました。さらに、スラング会話の例文が250以上も収録されたCDもついています。この付録CDは、ほとんどのCDプレーヤーやパソコン等で試聴可能です。これであなたも、レゲエ音楽が生まれたゲットーのスラングパトワを、よりわかりやすくスムーズに身近に感じることができます。例えば:感情を伝える表現、愛情を表すフレーズ、人柄を表すフレーズ、断りの表現、何かを頼む時の表現、怒りを表すフレーズ、感謝の表現、レゲエ・ファッション・料理についてのフレーズ、また慣用句やことわざ等々。この本とCDは、パトワ語の構造、発音、意味を理解するだけでなく、状況に合わせた様々なフレーズをマスターできます。
詳しい内容サイトへ
   





\2000
 
レゲエ伝説:
レゲエ音楽についてもっと詳しく知りたかった方に!


新刊です。パトワ語/日本語対訳(CD2枚付)
内容: ある日本人サウンドマン“ナッツ”がレゲエ音楽のルーツ(起源)や道筋を辿るために、彼女の“ユカ“とともに友人のラスタファリアン“ラスB”のもとを尋ねるからはじまる。。そこでラスBがダンスホールからラバーズロック、ダブ・レゲエ、ルーツ・レゲエ、ロック・ステディ、スカ、ナイヤビンギまでの発祥のようすや、サウンド・システムの由来等を解説していく。パトワ語で語るジャマイカ音楽ヒストリー。会話部分がすべて収録されたCD2枚付。(パトワ語と日本語のバイリンガル録音) 
 

\2000
 
Ja-Ja Patwa Book 1
(JaJaパトワブック1の内容)

●ジャマイカ、レゲエ、パトワについての概略
●基本パトワ(文章の構成、質問と回答の仕方、単語の使い方等)
●役立つパトワ(あいさつや単語)
●場面別パトワ(友人、買い物、道案内、クラブ等)
●単語一覧
●MC/DJ/セレクターセッション (クルーの紹介から、ガンジャチューン、ダンスホールチューン、ギャルチューン等に対するかけ声&フレーズ)
●お知らせ・最新ニュース
サイトへ

 



\2500
(CD付)
 
Ja-Ja Patwa Book 2 +付録CD 
(JaJaパトワブック2の内容)

●特別解説(ダンスホール・サウンドクラッシュの由来、どうすればNO.1サウンドになれるのか等)
●場面別、CDを使って理解するパトワ会話編(挨拶と自己紹介、買い物、レゲエやサウンドマンについての会話、道を尋ねる、週末について、外食、ラスタについて、デート、クラブでの会話などがCDに収録されています)
●会話の関連単語やキーワードの発音と使い方
●CDを使って理解するパトワ文法編(セクションごと例文を用いて解説・Q&A形式)
●新パトワ単語全集A〜Z
●クラッシュ表現集
●MC/セレクターセッションの表現
●お知らせ・最新ニュース
サイトへ

 

 Ja-Ja Patwa School! 



販売規定


Copyright©2004Ja-Ja Patwa School All rights reserved.
Web Designed by KCC International Ltd.